ホーム
お知らせ
実施プログラムのご案内
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
医療的ケア児の現状
当事者・ご家族への情報箱
使える制度
相談支援事業所
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
訪問看護ステーション
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
支援団体へのリンク
実績報告
このサイトについて
ホーム
お知らせ
実施プログラムのご案内
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
医療的ケア児の現状
当事者・ご家族への情報箱
使える制度
相談支援事業所
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
訪問看護ステーション
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
支援団体へのリンク
実績報告
このサイトについて
お知らせ
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2020/1/26(日) 第5 回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、退院支援の実際を多職種で意見交換を通して、それぞれの職種の役割がイメージでき、子どもと家族を支える支援に生かす 日時 2020年1月26日(日) 開催会場 済生会宇都宮宇都宮病院 みやのわホール 参加者 ...
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2019/11/10(日) 第3回小児在宅医療実技講習会
目的小児在宅医療に関心のある医師を対象とした小児在宅医療に必要な実務を習得する 日時 2019年11月10日(日) 開催会場 自治医科大学 医学部教育・研究棟1階 講堂及びとちぎ子ども医療センタークリエイティブルーム 参加者 56名(医師13名、その他43名)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2019/10/6(日) 第4回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、地域支援についての具体的な方法を学ぶ 日時 2019年10月6日(日) 開催会場 栃木市 国府公民館 中会議室小会議室 参加者 48名(医師2名、看護師14名、福祉職15名、行政職12名、その他5名)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2019/8/3(土) 第3回家族支援に関する公開講座
目的小児在宅医療に携わる又は関心のある医療従事者が医療的ケアを必要とする子どもの家族やきょうだい等の支援の必要性を理解しその支援方法等を学ぶ 日時 2019年8月3日(土) 開催会場 宇都宮市富屋地区市民センター 参加者 31名(当事者ご家族26名、 医師1名、教員・教育関係者1名、ボランティア3名) 講師協力 >>SHAMS様
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2019/1/27(日) 第2回小児在宅医療実技講習会
目的 小児在宅医療に関心のある医師を対象とした小児在宅医療に必要な実務を習得する 日時 2019年1月27日(日) 開催会場 獨協医科大学病院 教育医療棟 6階シミュレーション講義室1 7階シミュレーション講義室2 参加者 67名(医師37名、その他30名)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2018/10/28/(日) 第3回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的 小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、栃木県県北地域の地域性を知り、医療的ケア児の育ち・学び・暮らしを支える支援を共に考える 日時 2018年10月28日(日) 開催会場 那須赤十字病院 マイタウンホール 参加者 59名( 医師1名、 看護師17名、 福祉職23名、教員・教育関係者1名、 行政職6名、その他6名)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2018/10/6(土)~7(日) 第2回家族支援に関する公開講座
目的 小児在宅医療に携わる又は関心のある医療従事者が医療的ケアを必要とする子どもの家族や、きょうだい等の支援の必要性を理解しその支援方法等を学ぶ 日時 2018年10月6日(土)※プレ交流会 10月7日(日) 開催会場 パルティ とちぎ男女共同参画センター パルティホール 参加者 103名(当事者ご家族25名、 医師2名、...
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2018/8/5(日) 第2回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的 小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、就学前後の子どもたちへの支援や関わりを深める 日時 2018年8月5日(日) 開催会場 栃木県庁 東館4階 講堂 参加者 86名(医師3名、看護師26名、福祉職13名、教員・教育関係者5名、行政職11名、その他28名) 講師協力 >> 下川和洋様 NPO法人地域ケアさぽーと研究所(医療的ケアが必要な子どもと学校教育)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2018/3/4(日) 第1回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的 小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、関係者間の理解促進及び連携体制強化をはかる 日時 2018年3月4日(日) 開催会場 栃木県庁 東館4階 講堂 参加者 72名(医師3名、看護師42名、福祉職10名、リハビリ職7名、行政職3名、その他7名)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2018/2/18(日) 第1回小児在宅医療実技講習会
目的 小児在宅医療に関心のある医師を対象とした小児在宅医療に必要な実務を習得する 日時 2018年2月18日(日) 開催会場 自治医科大学 医学部教育・研修棟1階 講堂 自治医科大学附属病院 とちぎ子ども医療センター4階クリエイティブルーム 参加者 91名(医師40名、その他51名)
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる