ホーム
お知らせ
実施プログラムのご案内
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
医療的ケア児の現状
当事者・ご家族へ
使える制度
相談支援事業所
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
訪問看護ステーション
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
支援団体へのリンク
医療関係者の方へ
WEB相談窓口
このサイトについて
実績報告
研修資料ページ
ホーム
お知らせ
実施プログラムのご案内
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
医療的ケア児の現状
当事者・ご家族へ
使える制度
相談支援事業所
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
訪問看護ステーション
県北
県西・県東
宇都宮
県南
両毛
支援団体へのリンク
医療関係者の方へ
WEB相談窓口
このサイトについて
実績報告
研修資料ページ
お知らせ
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2022/02/03
〈報告〉2021/11/14(日)第5回小児在宅医療実技講習会
目的 小児在宅医療に携わる医療機関の更なる充実を図るため、医師等を対象として、小児在宅医療に必要な実技を習得する。 日時 2021年11月14日(日)12:45~16:30 参加者 114名(医師7名、看護師66名、薬剤師12名、福祉職13名、行政職3名、教員・教育関係者1名、当事者ご家族4名、その他8名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2022/02/03
〈報告〉2022/1/23(日)実務研修会③
目的 災害が起きた場合でも、在宅で生活する子どもとその家族への必要な医療が提供できるよう、非常時における多職種連携の重要性を理解する。 日時 2022年1月23日(日)13:30~16:10 参加者 52名(医師1名、看護師18名、薬剤師3名、福祉職9名、行政職9名、教員・教育関係者1名、当事者ご家族3名、その他8名) 開催方法...
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2022/02/03
〈報告〉2021/10/24(日)実務研修会②
目的 在宅医療を受ける子どもの、きょうだいを含む家族支援の重要性を理解する。 日時 2021年10月24日(日)13:30~16:15 参加者 58名(医師1名、看護師21名、薬剤師3名、福祉職18名、行政職6名、教員・教育関係者1名、当事者ご家族2名、その他6名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2022/02/03
〈報告〉2021/9/19(日)実務研修会①
目的 小児在宅医療制度の理解を深めるため、「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」を学ぶとともに、本県における医療的ケア児等への支援の現状を学ぶ。 日時 2021年9月19日(日)14:00~16:00 参加者 68名(医師1名、看護師19名、薬剤師9名、福祉職14名、行政職14名、教員・教育関係者3名、当事者ご家族1名、その他7名) 開催方法...
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2021/11/08
<報告>2021/2/7(日) 第4回小児在宅医療実技講習会
目的 医師等を対象として、小児在宅医療に必要な実技を習得する。 日時 2021年2月7日(日)13:00~16:30 参加者 73名(医師8名、その他65名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2021/11/08
<報告>2020/12/13(日) 第7回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的 災害が起きた場合でも、在宅生活される子どもとその家族への必要な支援を提供できるよう、多職種が連携して考えられる機会とする。 日時 2020年12月13日(日)14:00~16:00 参加者 76名(医師5名、看護師19名、薬剤師18名、リハビリ職4名、福祉職15名、行政職3名、その他12名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2021/11/08
<報告>2020/11/8(日) 第4回家族支援研修会
目的 在宅医療を受ける児(きょうだいを含む)への支援を行う上で、家族支援の重要性を学ぶ機会とする。 日時 2020年11月8日(日)14:00~16:00 参加者 61名(医師3名、看護師13名、薬剤師14名、福祉職18名、教員・教育関係者2名、当事者家族1名、その他10名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2021/11/08
<報告>2020/10/25(日) 第6回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的 小児在宅医療体制を構築する上で必要な多職種連携。それぞれの役割を知り、支援に生かせるよう学ぶ機会とする。 日時 2020年10月25日(日)14:00~16:00 参加者 93名(医師4名、看護師8名、薬剤師34名、福祉職15名、行政職36名、その他29名) 開催方法 オンライン(認定特定非営利活動法人うりずんから配信)
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2020/1/26(日) 第5 回小児在宅医療に関わる多職種研修会
目的小児在宅医療における多職種のつながりを持つ機会とし、退院支援の実際を多職種で意見交換を通して、それぞれの職種の役割がイメージでき、子どもと家族を支える支援に生かす 日時 2020年1月26日(日) 開催会場 済生会宇都宮宇都宮病院 みやのわホール 参加者 ...
続きを読む
小児在宅医療体制構築事業 実績報告
· 2020/04/29
<報告>2019/11/10(日) 第3回小児在宅医療実技講習会
目的小児在宅医療に関心のある医師を対象とした小児在宅医療に必要な実務を習得する 日時 2019年11月10日(日) 開催会場 自治医科大学 医学部教育・研究棟1階 講堂及びとちぎ子ども医療センタークリエイティブルーム 参加者 56名(医師13名、その他43名)
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる